陽光の奈良 宝船で、一服。

お参りを済ませ、煙草を買い求めに行きます。奈良で買ったことがありません。煙草屋さんが最寄り駅すぐにあるので、取り敢えず向います。南円堂さんの石段を下りて行きます。猿沢池です。興福寺の放生池で、カメの甲羅干しをよく目にするのですが、まだ底に潜んでいるようです。石段を下りたところのお土産屋さん。シャッター街です。土日はもう少し空いていますが、ほぼこんな感じ。

 

 

東西の目抜き通りです。まっすぐ進むとJR奈良駅にたどり着きます。

 

 

 

 

 

南北のメインストリートです。華やかさも、賑わいも京都に比べると、ずっと控えめです。お店には定休日もあります。365日いつだってオープンの観光地ではありません。ここは、奈良です。180度向きを変えて、駅方面へ北進します。

 

 

 

 

アーケードの途中に教会があります。お寺と見違えますが、玄関建屋の上に控えめな十字架が伺えます。仏様とキリスト様が同居します。寛容な神様仏様の街です。幼稚園もあります。閑静に見えますが、階段を下りるとにぎやかな商店街です。

目的の煙草屋さんに到着。手巻き煙草がかろうじて、5種ほど。チェがありません。厳密に言うと、紙巻きシリーズしか置いていません。尋ねてみると、無愛想に、無いよ、とのこと。なので、宝船を見つけ求めて、そそくさと後にします。メインストリートの一本西の通り、立派な墨屋さん横の路地に市場があります。鰻の寝床市場です。中程から左写真は西、右写真は東に向いた図。東入り口付近では、魚屋さん、果物屋さん、回転焼き屋さん、少し入ったところに中華屋さんが並びます。まだ、生きている市場です。中華屋さんを目的に来ました。写真を撮った市場の中程にバケツの灰皿があります。今日は、宝船で、一服です。

コメントを残す